人気ブログランキング | 話題のタグを見る
夏のセール期間に突入し、ヘアケア、スキンケアなど日常の消耗品をセールやってます。
私も馬場ちゃんも、先週&今週は静岡出張し、現地のアルバイトの方に製品説明など引継ぎをやっておりますが、馬場ちゃんは4時間喋り続けたそうです。
スパークリングセール_d0150596_16225699.jpg
スパークリングセール_d0150596_16232755.jpg
スパークリングセール_d0150596_16233797.jpg

上野
スパークリングセール_d0150596_16513128.jpg
スパークリングセール_d0150596_16513834.jpg

# by forcequipe | 2013-07-02 16:24 | YAMASAKI
Yenファームとしては初のイベントとなる、じゃがいも収穫祭を行いました。
Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22512953.jpg

参加者6名で、私の友達や小松さん、馬場ちゃんが収穫に来てくれました。
Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22513811.jpg

Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22514644.jpg

Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22515337.jpg

Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_2252393.jpg

さて、早速いただくとします。
Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22521091.jpg

こんなに食べれるのかなー?と不安の声
Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22521551.jpg

具材は皆で持ち寄り、チーズ、バター、フランスのハーブとミックスされた四種類の塩、タイの塩、明太子。
もちろん、バターや明太子はわたくしが持参。
Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22524884.jpg

Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22522217.jpg

食べ始めると無心で写真も撮らずに食べて食べて食べまくって、ちゃんと完食できました。
私的に、やっぱり明太子+バターが一位のウマさ。
二位はタイのお塩。これは、天然塩の上澄みのちょっとしかとれないお塩なんです。
本当美味しい。
Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22522887.jpg

Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22523453.jpg

小松さんはキャリーで持って帰ります。
次回は夏にトウモロコシ収穫祭です。小松さんのお姉さんも姪っ子も参加予定です。
嬉しい。
今回、皆さん大満足で帰っていただきましたので、次回は2倍は人も集まり更に賑やかになると思います。
この後は大根を植えます。
Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22525678.jpg

落花生
Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_2253540.jpg

里芋
Yenファーム-じゃがいも収穫祭-_d0150596_22531266.jpg

# by forcequipe | 2013-06-30 22:11
先週末に東京中小企業家同友会とエコ委員会の共同企画【グリーンツーリスト】に参加させていただきました。
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1385548.jpg

参加のきっかけは私がお母様と呼ぶ方でエコ委員会の理事をされており、百貨店イベントで仕事を一緒にしている方のお母様です。
何故か私は、娘さんよりお母様と仲良しで、打ち合わせで喫茶店入っても、私はお母様と話がしたい。と言い、娘さんとの打ち合わせを適当に終わらせてしまうような関係です。
価値観が合うんです(笑)
今回私にピッタリな企画をお声掛けいただき、仕事をほっぽり出して参加させていただきました。
長野県佐久穂町(佐久町と八千穂町が合併して佐久穂町になりました)で、様々な形で農業を始めたきっかけと、活動内容を佐久穂町を支援するNPO山のお家の方々がご案内くださりました。

須田さん親子のリンゴ農園
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_139293.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1391057.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1391528.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1392842.jpg

こちらではリンゴの間引きを体験。
一つの実に栄養を集中させる為の作業です。リンゴは1つの実に対し60枚の葉が必要とのことです。
今は前職ソムリエの息子さんが三代目として家業を継ぐためお父様と分担されて園を運営されています。
こちらのリンゴ園の特徴は
・標高900m 長野では日本で最標高のリンゴ園
・昭和2年に農協を出て、市場出荷しない、産地直送&オーナー制度の道を選ぶ
・リンゴの品種は秋映
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1393625.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1394550.jpg


おらちの畑-面倒見のいい貸農園-
三石さん
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1395334.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_140275.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1401067.jpg


・今年の春から貸農園を始める
・それまでは、畑(土地)を死なせないように大根などを植え、収穫せずに破棄することを続ける
・毎月ニ回の栽培指導と日々のメンテナンス代行
・契約者は長野県に別荘を持つ方が多い
・元々は田んぼだったが、減反政策(国の農業政策)により、埋めたてて畑にする

私が千葉で利用させていただいている畑も、農家さんが持っている畑の内の一つを借りていて、農家さんの高齢化に伴い、そんなに広い土地を利用し続けることもできないが、
農家と認められるには最低限の利用面積の基準がある
農地は農地法により他の施設を建設することはできない
その為、私のような者が好き勝手に畑を利用させていただくことが、畑を生かすことにもなっています。
しかし現実、千葉の隣の畑は最近までブルーベリーを育ててましたが、今は諦めて捨てた状態で、たった二ヶ月で雑草に覆いつくされています。
三石さんは非常に楽しそうに「26種類の野菜を育ててます!無農薬で育てているけど、(野菜)元気でしょ!この方(ご契約者)なんて外人さんで英語で話しているのに私と話す時は日本語なの、頭いーのよ!この野菜は(自分が負けちゃいられないと作っている)サービスであげちゃうの!」なんて楽しそうに話してらっしゃって目がキラキラと綺麗でした。
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1401875.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1402381.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1403175.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1404055.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1404754.jpg


プルーン農園
小須田さん
57才で脱サラし、長野県の新規就農里親制度に応募し、一年間の農業研修を経て、佐久穂町で就農。
プルーン園10aを借りる
6年を経て現在は100aを借地。(後継者がいなくてやめる人が多いのだ)
宅配50%、直売所25%、農協15%、加工10%(農協や加工の割合が増えるほど利益がずいぶん減る…なくなるが等しい)
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1405586.jpg

プルーンの木の下に雑草が生えてこないようにする藁をかける作業体験
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_14138.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1411020.jpg

現場の皆さんのTPPに関する心配は言葉にならないものがある、深刻だ。私も前回のブログの様な軽はずみな言葉は慎みたい。

宿泊先の【荒馬座民族芸能センター八千穂】
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1411673.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1412462.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_141291.jpg

元は太鼓の荒馬座の合宿所。
運営ができなくなり手離す。今はその後管理人されていた方も病気でいなくなり、壊すしかないかと検討するなか、NPO山のお家が管理を任される。
1人素泊り3000円で利用できます。
大きな体育館(音出しOK)もあり、食器や布団も沢山あります。環境は抜群に最高です。
利用したい方は、NPO山のお家に申し込みください。

八千穂高原 白樺林
人工湖ではニジマスが釣れます。
白樺は人工林ではありません。
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1413456.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_144019.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1414434.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1415844.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_142731.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_142161.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1422628.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1423264.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1424094.jpg


酒蔵 黒澤酒造を見学
黒澤ネームで世界に出て行きます。
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1424683.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1425225.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1425969.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_143558.jpg

実物
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1434893.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1431175.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1431790.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_143249.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1433040.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1433630.jpg

長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1434353.jpg

よくよく考え、力強く実行せよ。
長野県佐久穂町グリーンツーリスト_d0150596_1435256.jpg


グリーンツーリスト佐久穂町の参加者は団塊世代の諸先輩方(経営者、役員)がほとんどで移動の車内でも非常に為になる話を沢山聞かせていただきました。
合宿所でも夜中の2時ぐらいまで、日本の未来、農業の未来について真剣に話されていました。
2009年に東京中小企業家同友会と青年会議所が、台湾の李登輝に日比谷公園で講演していただいた際には、坂本龍馬好きの李登輝は「【船中八策】日本人としての誇りを」と問い直されたそうです。
かっこいいなぁ。
2日間いろんなお話を聞き入り、本当に楽しかったです。
また、私は長野が凄い好きですから。理由はよくわかりませんが、長野では山が好き、島根では水が好き、広島では人間の底力と広島焼きが好き、などを繰り返しながら、山が一番好きな自分は長野が好きなんだと理解しています。

実は私は今回、大収穫となる気づきを持ち帰っております。
私は年内にNPOを立ち上げ、農地活用のお役にたてないか考えてありました。
また、NPOの方はお金にならず、身銭を切ってまで志を全うしているような、勝手な印象がありました。
私だと事業の利益を作り分配しながらの活動ができる。と…。
しかし、現場みて、本物の活動と志をみて、自分の志のレベルの低さに落胆しました。
そんな浅はかな志や考えではNPOは無理だと言われたわけではなく、見せつけていただいきました。
私は一番手の人間ではない、強い志を支える役割の人間だと。
清々しい発見です。
これがいいと思います、私は役に立つ営業マンであり、秘書のような役割がピッタリです。
これだと本業ともやり繰りしながらできそうだし。
自分で納得するNPOに混ぜ込んでもらえないか売り込もうと思います。
これからはいろいろな活動や企画に参加しながら共感でき、支えたいと思う師を探したいと思います。
※宗教はやりませんよ。

日本の中小企業の技術は本当に凄いですね。
いろいろ勉強させていただくため、同友会にも率先して参加します。
山岳部にも入ろうと思ってます。

この度も様々な学びを、ありがとうございました。
# by forcequipe | 2013-06-24 22:59
昨日テスト収穫した「じゃがいも」を今日現場が一緒の馬場ちゃんにあげようと持って行ったら、スタッフの方の粋な計らいにより、酵素サプリメントのインフォマーシャルにうちのおじゃが殿を出演させてくれました(笑)
粋な計らい_d0150596_2091136.jpg

粋な方々のチームで仕事できて幸せです。嬉しい。
座談会中は、カメラマンさんがわざとおじゃが殿に画を合わせてくれてます。
粋な計らい_d0150596_209454.jpg

畑は更に、キャベツ
粋な計らい_d0150596_209173.jpg

さつまいも、いんげん、トウモロコシ、ルッコラ、モロヘイヤ、里芋、ミニトマト、落花生が加わりました。
テスト収穫した小じゃが殿(小さいじゃがいも)は昨晩の内に、明太子バターで10個ほど一人無心で食べました。
美味しすぎて、食べていた30分間の記憶がありません。
粋な計らい_d0150596_2095890.jpg

本業が順調すぎて、やりたいことに身が入りません。
しかし、日本の休耕畑の活用はどうしてもやりたいです。
本業やめて飛び込むのは、さぞや力になるのでしょうが、意外と私は保守的な人間ですので、それは難しいです。
営業しないし、一見さんとしか付き合わないし。HPはリニューアル作業をちょこちょこやってますが、無くていいと思っているので、その気持ちが全面に出たリニューアル(笑)が夏には完成します。
基本、読めないから笑えますよ。
# by forcequipe | 2013-06-17 19:41
一緒に農業やっている師匠から薦められ、
【黙示】真山仁 著
を読んでみました。
ハゲタカは2年前くらいに興味があり、読んだことがありましたが、それ以来ではあります。
丁寧な取材の後にどちらを批判するわけでもなく様々な視点で書かれていて、非常に気持ちよく面白く拝見しました。
新しい農業システムを考える時期にはピッタリの本かと思います。
この方もきっと、レイチェル・カーソン好きなんだなぁ。と伝わってきました。
エネルギーを研究している友達が熱弁していた、マグマも読んでみたいです。

今後の農薬やGMO(遺伝子組換え技術によって品種改良された生物)のあり方に関し、考える切欠を与えながらも、日本の農業に必要なことで伝えたかったことは↓じゃないかと思います。

①農産物の輸出
・生産量を拡大できる環境を築き、日本で必要とされる自給率を確保した上での農産物の輸出。
・農水相に輸出専門の部局が必要
・豊富な農林水産物を活かし、食品・バイオなどの研究開発機能や企業を集積させる【フードバレー】
・生産地からスムーズに輸出する為に必要な国際空港、港、インフラ整備の充実が必要

②TPP問題
TPPでは日本に安い農産物が輸入され、日本の農業が壊滅するという懸念ばかりが取り沙汰される。だか、未来を見据えるならば、各国の輸出規制が拡大しつつある点でも「いずれ世界中が水と食糧を奪い合うようになる」地球規模の食糧危機や水の枯渇という不足要因や日本の農産物が中国などに買い漁られるリスクも軽視してはいけない。

③原村での生活、問題点
都会育ちが原村での生活に憧れて移住しても、農地を借りたり、地元の方の信頼を得て土地に馴染むには気の遠くなる時間が必要で、意欲的な若い農家が入る余地は生まれない。
他国が山や水源を買っている現実の次は、休耕田を買い占めることは想定されないのか。その前に日本の若者や地域に畑を活用させませんか。

④野生種の保存、種苗の知財問題
最近「原種の保存が大事だ」とはよく聞きますが、どうして大事なのかはわかりませんでした。なんとなく個人的な考えでは、実は大きく美味しく沢山収穫できるように品種改良されつづけて、農薬などで守ってあげないとまともに実りを作らない作物に人間が改良してしまっており、野生種はそれらを必要としない力強さが種にあるのではないかと勝手な予想で考えています。
年内に実験してみたいと思います。
あとは動物保護と同じで日本本来の種を消えさせるわけにはいかないと保存に努めてくださっているのかと思います。

安倍内閣が打ち出す農政には、参院選での支持基盤票固めだけの成長戦略なのでしょうか。
あそこまで無謀に急ぐ理由は他にあるような気がするのは私の考えすぎでしょうか。

《追記》
種は自家採種を毎年継続していくことによって、その種から育った作物は、その土地への適応能力、品質が向上していくそうです。
なるほど〜
# by forcequipe | 2013-06-15 21:49